初めて購入したスマホといえば、iPhone 3GS。2009年の発売なので、もうあれから7年も経つんですね。そんな思い出深いiPhone 3GSがヤフオクで大量に出品されていたので、後先考えずに落札してしまいました^^;
落札したのは、ソフトバンクのiPhone 3GS 32GB ブラックです。まさにこれと同じものを以前使っていました。懐かしいですね〜
それなりに、傷や使用感はありますが、比較的キレイな方かと思います。送料込みで約1500円でしたからこれで十分です。
こうやって手に持ってみると、思わず「ちっさ!」と言ってみたくなります。昔はこれでも大画面だったんですけどね。
iPhone 6との比較。iPhone 6がPlusのように見えます。こうやって比べてみると、iPhone 3GSのディスプレイは完全なブラックではないことがわかります。iPhone 3GSは表面のガラス面からも少し奥にあるんです。
さっそく、電源を入れてみました。この画面も懐かしい。
まずは言語の設定です。
次は無線LANの設定です。
ここから先は、SIMカードがないとアクティベーションできません。
そこで、アクティベーションカードの登場です。以前使っていたものがたまたま保管してあったので、使えるかどうか試してみます。

Blue Sea Kingmobile iPhone5S/5C/6/6Plus/6S/6S plus専用 NaNoSIMサイズアクティベートカード ドコモ専用 6048
- 出版社/メーカー: Blue Sea
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る

softbank iPhone3/3gs/4/4s専用micro simカード アクティベーション〓アクティベートカードactivation【MicroSIMサイズ/通常サイズに変換可能】
- 出版社/メーカー: 日本gevey〓GPP
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 13人 クリック: 9回
- この商品を含むブログを見る
SIMカードがでかい!こんなに大きかったとは、技術の進歩を感じる瞬間です。
挿入!
無事、アクティベーションが完了しました!
次は位置情報サービスの設定です。
新しいiPhoneとして設定しました。
Apple IDの設定ですが、この手順はスキップ。
利用規約に同意しないと使えません。
診断使用状況は「送信しない」に設定。
以上で、すべての設定が完了です。「iPhoneを使う」をタッチ!
見慣れた初期画面が現れました。
さて、このiPhone classicを使って何しようかな〜。
当時はなかったfacebookアプリなど、最新のアプリを使ってみると不思議な感じがして楽しめそうです。
飽きたら、子供のおもちゃにしてしまってもいいですよね。1500円ですから。