PDAやミニノートPCが大好きなSUPER_UPDATERです。
以前からやってみたいと思っていた企画ですが、私がこれまで愛用してきたモバイル端末の一覧を作りました。
大学時代
(1)カシオ DATABANK「DBA-800」
画面下のスピーカーから、電話のダイヤル音がなり、受話器に当てると電話がかけられたんですよね。当時、それだけのために買いました。
(2)カシオ DATABANK「VDB-1000」
タッチパネルで操作できるデジタル時計ということで購入。確かスケジュール管理などできたような記憶があります。ウェアラブル端末のはしりですね。コレクターズアイテムらしく、15年くらい前に、電池が切れたまま保管していたものをヤフオクに出品したら、1万円前後で売れてびっくりしたのを覚えています。
(3)ソニー Palm Top「PTC-300」(1991年発売)
秋葉原で見つけて衝動買いしたのを覚えています。当時しばらく持ち歩いていたのですが、たいして使わなかったと思います。当時からこういったガジェットへの所有欲が高かったことが分かります。
これはいつ手放したのか全く記憶がないです。
社会人(20代)
(1)シャープ Zaurus「MI-106」(1997年発売)※写真はMI-110M?
ネットで調べてみると、このザウルスは約15mm厚・重量約195gと、シリーズ最小・最軽量のザウルスポケット「MI-100」シリーズでした。
私が持っていたのは多分一番安い「MI-106」で、定価は62,000円だったようです。
(2)富士通 FMV-BIBLO「NC13D」(1997年発売)
人生で初めて買ったノートパソコン。出張先に持って行ったりしていました。
(3)IBM WorkPad「c3」(1999年発売)
私がGoogleカレンダーに保存している最も古い情報は1999年のスケジュールであり、本機に記録していたデータを未だに引き継いでいます。
(4)HP Jornada 680もしくは690(1999年発売)
本機は中古で購入した記憶があるので、所有していた時期はもっと後かもしれません。
(5)富士通 FMV-BIBLO「LOOX-S5/53」(2000年発売)
2代目ミニノート。
社会人(30代)
(1)SONY CLIE「PEG-N700C」(2001年発売)
カラーになってSONYのCLIEに乗り換えました。
(2)SONY CLIE「PEG-NX70V」(2002年発売)
PDAにもカメラが付くようになりました。パッと見は折りたたみ式のケータイのようですね。
(3)SONY バイオU「PCG-U101」(2003年発売)
キーボードとマウスとディスプレイをつなげてメインマシンとして使っていた時代もありました。
(4)NTT DoCoMo sigmarion III(2003年発売)
Amazonに購入履歴が残っていました。Amazon恐るべし。
(5)SONY VAIO type U「VGN-U50」(2004年発売)
タッチパネル搭載ということで買ったと思います。
(6)パナソニック Let's NOTE R3「CF-R3EW1AXR」(2004年発売)
ビジネスノートにおいて、軽さは正義です!
(7)シャープ Zaurus「SL-C1000」(2005年発売)
OSはLinuxで、小型パソコンのようでした。後継機のSL-C3000にはハードディスク4GBが搭載されていました。
(8)シャープ W-ZERO3「WS003SH」(2005年発売)
会社の同僚に譲ってもらったので、入手したのは発売日の翌年頃だと思います。日本のスマートフォンの先駆けですね。
(9)任天堂 ニンテンドー DS Lite(2006年発売)
脳トレがやりたくて買いました。
(10)富士通 FOMA F905i(2007年発売)
携帯電話はずっと富士通製でした。本機は全部入りでスマホ並みの機能を有しており使いやすかったです。iPhoneと2台持ちしてしばらく使っていた最後のケータイです。
(11)SONY PSP-2000(2007年発売)
ゲーム目的ではなかったと思うのですが、何に使っていたのか忘れました。この後すぐに、iPod touchに乗り換えました。
(12)Asus EeePC 901-X(2008年発売)
一時期、ネットブック流行りましたね。本機はよく売れたと思います。
(13)Surface 3(2015年発売)
MacBook AirとiPadを一緒にできないかと思って購入しましたが、使い勝手が悪い部分もあり約3ヶ月で売却してしまいました。
(14)サムスン GALAXY Note II SC-02E(2012年)
小型のペン付きデバイスが欲しくなり、ヤフオクにて1万円ちょっとで購入。
(15)サムスン GALAXY Note 4
GALAXY Note IIに感動して、より高解像度のディスプレイであるNote 4に乗り換えました。
アップル時代
上記の歴史と一部重なりますが、購入したアップル製品があまりにも多いので別にまとめました。
- iPod/iPod nano/iPod shuffle
- iPod touch
- iPad/iPad 2/iPad 3/iPad Air/iPad Air 2
- 9.7インチiPad Pro/12.9インチiPad Pro
- iPad mini/iPad mini 2
- iPhone 3GS/4/4s/5/5s/6/6s/7
- AirMac Express
- AirMac Extreme(MC340J/A, ME918J/A)
- MacBook 13(MB466J/A)
- MacBook Pro 13(MB990J/A)
- MacBook Pro 15(MD103J/A)
- MacBook Air 11(MD224J/A, MD711J/A)
- MacBook 12(MLH72J/A)
こうやってみると、今までずいぶんいろいろなガジェットを買ってきました〜。我ながらすごい。。。^^;
2016.9.18 更新