上の画像は、格安SIMの「FREETEL」が4月4日まで開催していたキャンペーンです。
ちょうどタイミングよく、auから他社にMNPを考えていた私は見事に乗せられ、キャンペーン終了2日前に急いで申し込みを済ませました。詳しくは以下の記事をご覧ください。
「FREETEL」のサイトには、「最短翌日配送」と書かれていましたが、申し込みの翌日には「FREETEL 商品発送のご案内」メールが届き、2日後にSIMが届きました。
写真のように安心のヤマト運輸で届きます。ご依頼主(発送元)が「プラスワン・マーケティング株式会社」と書かれており、最初は何の郵便物か分かりませんでした。
また、品名の欄には「携帯電話」と書いてあり紛らわしいです。
会社名は仕方がないとしても、せめて品名欄に「FREETEL」の文字があれば分かりやすいと思います。
封筒の中身はこんな感じです。写真の左から、
- 納品書
- iPhone専用SIMカード「FREETEL SIM for iPhone」
- 「通話料いきなり半額アプリ」のチラシ
- FREETEL SIMのAPN設定方法について(iOS端末、Windows phone端末、Android端末)
- 特別冊子「できるFREETEL SIM」
- はじめにお読みください
FREETEL SIMのAPN設定方法については、iOS端末、Windows phone端末、Android端末それぞれについて、イメージ付きの説明書が入っていました。
サイトにも、「端末別APN設定方法」のページがあります。
この冊子は契約者全員にプレゼントだそうですが、申し込みのときには気がつきませんでした。
目次です。Windows phone端末についての説明はありません。
説明は、カラフルで分かりやすいですね。
肝心のSIMが入ったパッケージはこちらです。ブラックのパッケージがちょっとかっこいい。
ドコモ回線を使った通信事業者(MVNO)なので、てっきりドコモのデザインが入ったSIMカードが入っているかと想像していたのですが、意外にも真っ白なプラスチックでした。
どうせなら、FREETELオリジナルのデザインにしてほしかったですね。
解約の際は、SIMカードを返却する必要があるみたいなので、注意が必要です。返却しない場合、費用が請求される可能性があります。