auの契約が2年経ったので、毎月の通信料を節約するため、格安SIMへ移行することにしました。
当初は、ビックカメラの「BIC SIM」を考えていたのですが、いろいろ調べて「FREETEL」にしました。参考になった記事は以下の通りです。
- メイン回線を格安SIMに変えるなら!?候補を比較検討してみたぞ! | むねさだブログ
- FREETEL(フリーテル)の評価と他の格安SIMとの比較とネットの評判
- FREETEL(フリーテル)の解約とMNP転出方法
実は、事前にIIJmioの特別SIMコード付きの「家電批評」まで買って準備をしていたのですが、契約寸前で思いとどまったというわけです。
たまたま見た記事の情報がなければ、何事もなく雑誌付録のスターターコードを使って「BIC SIM」に申し込んでいたと思います。
「家電批評」の特別付録については、このまま使わないのはもったいないので、「500MBプリペイドSIM」を申し込んで試しに使ってみたいと思います。
「FREETEL」にしました(2016.4.23追記)
その後、やっぱり「FREETEL」にMNPしました。
「FREETEL」に少しでも興味を持った方は、以下のレポート記事も合わせてご覧ください。参考になれば嬉しいです。