レビュー-ガジェット
運動会シーズンですね。 運動会当日はどこの小学校でもカメラを構えて子供を追いかける親御さんたちでいっぱいですよね。 先日、私の娘が通う小学校でも運動会がありました。そこで準備したのが、上の写真にある機材一式です。 今回はこれで広角と望遠の動画…
タブレットを使った小学生向け通信教育の「スマイルゼミ」をご存知でしょうか? サービスを提供している会社はあの一太郎で有名なジャストシステム。他社に先駆け2012年にサービスを開始したようです。 タブレットで学ぶ小学生向け通信教育「スマイルゼミ」…
ITリテラシーの低い妻が使っているノートPCのメンテナンス担当をしていますSUPER_UPDATERです。 妻のノートPCは13インチのMacBook Pro(13-inch, Mid 2009)で、色々カスタマイズしています。 本体は2009年のモデルですが、メインドライブを120GBのSSDに換装し…
最近、娘の成長がどんどん加速している気がしてます。SUPER_UPDATERです。 もうすぐ4年生になる上の娘は習い事に大忙しの毎日を送っています。そんな中で、ママが迎えに来る時間を気にする場面があったりするので、時計が欲しいと言うのです。 今や100円ショ…
ほぼ毎日のように会社支給のノートPCを持ち歩いているSUPER_UPDATERです。 そんな私が時々困るのは、会議室での参加者同士による電源タップの取り合いです。 しかも私の場合、やたらと長いACアダプタのケーブルを下記のようなケーブルに交換してわざと短くし…
先日、100円ショップにてSu-Penそっくりのタッチペン(スタイラスペン)を発見したので、思わず購入してしまいました。 Su-Penとは、MetaMojiが開発したiPhoneおよびiPad向けのタッチペンのことで、その書き心地には定評があります。 Su-Pen(スーペン)|ス…
寒さが大の苦手、SUPER_UPDATERです。 朝晩の寒さが本当に辛くなってきた今日この頃ですが、ここ数年使ってきた手袋だけで自転車に乗っていると、手が冷たい! 思わず手をグーにしてハンドルに乗せるような感じで運転する時もあるのですが、危ないですよね。…
自宅のそばにあるセブン・イレブンに食品を買いに行った時にこちらの雑誌「日経トレンディネット」が目に止まり、一瞬悩んだのですが次の瞬間買っていました。 日経トレンディ2016年12月号 - 日経トレンディネット というのも、iPhoneでも使える充電ケーブル…
ちょっと日が経ってしまいましたが、先日六本木ミッドタウンに遊びに行ったところ、「+Style Exhibition」という展示をやっていました。 IoT商品を専門に扱っているネットショップ「+Style(プラススタイル)」のイベントなんだそうです。そんなネットショッ…
予約していた「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」が発売日の翌日に届きました。SUPER_UPDATERです。 ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 出版社/メーカー: 任天堂 発売日: 2016/11/10 メディア: Video Game この商品を含…
最近は、iPad Pro 9.7インチを毎日カバンに入れて持ち歩いているSUPER_UPDATERです。 ファミレスやカフェなどで、飲食をしながらタブレットやスマホを使ってコンテンツを見ていると、だんだん手が疲れてくるので、テーブルの上に本体を置くんですが、そのま…
マウスにはこだわりたいSUPER_UPDATERです。 久しぶりに自宅用のマウスを購入しました。これまで使っていたマウスの挙動が時々おかしくて、ちょっとしたことですがストレスが溜まっていたのです。 今回購入したのがこちらのマウス。 マウスといえば、Logicoo…
国産のモバイルバッテリー・ブランド「cheero」を愛用中のSUPER_UPDATERです。 この度、妻が使用していたcheeroのモバイルバッテリーが使用不能になってしまったため、新しくモバイルバッテリーを購入することにしました。 ちなみに妻が使っていたバッテリー…
スマホを片手で持って撮影したい 近年、スマホの薄型化・大型化に加え狭額縁化により、スマホを片手で持っての撮影が難しくなっています。両手が使えれば問題はありませんが、子育てをしていると片手でスマホを持って撮影したいと思う場面もあるのではないで…
毎日9.7インチiPad Proを持ち歩いているSUPER_UPDATERです。 以前からiPad用に欲しいと思っていたスタンドを購入しました。これが安い割になかなかよかったのでご紹介したいと思います。 パッケージの外観 まずはパッケージから見ていきましょう。 今回購入…
今月からAmazon Englishを始めたSUPER_UPDATERです。 これなかなかいいサービスなので、1か月の無料期間中は使い倒して、有料会員になるかどうかをじっくり見極めたいと考えています。 そこで、移動中も手軽にAmazon Englishを聴きたいと思い、Bluetoothイヤ…
PDAやミニノートPCが大好きなSUPER_UPDATERです。 以前からやってみたいと思っていた企画ですが、私がこれまで愛用してきたモバイル端末の一覧を作りました。 大学時代 (1)カシオ DATABANK「DBA-800」 画面下のスピーカーから、電話のダイヤル音がなり、…
以前に中古でゲットしたGALAXY Note II(左)と、今回新しくゲットしたGALAXY Note 4(右)。 入手価格は、Note IIが1万数千円、Note 4が4万円弱。Note 5はまだまだ高価だったのであきらめました。 デジタルでも手書きマインドマップを描きたい 私は日常的に…
iPad ProとApple Pencilを愛用中の SUPER_UPDATER です。以下の前編に続く後編となります。 futurevision.hatenablog.com 7. ATiC Apple iPad Pro 9.7インチタブレット専用 Bluetoothキーボード型フォリオケース iPad Pro 9.7 ケース - ATiC Apple iPad Pro …
iPad ProとApple Pencilを愛用中の SUPER_UPDATER です。 9.7インチiPad Proを購入してから、iPad ProとApple Pencilを便利に使ってきましたが、出先でブログの下書きをしたりするのにキーボード(&ケース)が欲しくなってきました。 そこで、現時点で、9.7…
こんにちは、SUPER_UPDATERです。今回ご紹介するのは、無線マウスです。 会社で支給されているノートパソコンを出先で使うために、できるだけ安くて使いやすいマウスが欲しかったのです。 悩んだ末に購入したマウス そこで、出張帰りに立ち寄ったビックカメ…
外出先でスマホのバッテリー残量が気になる女子向けに、ぴったりな可愛いモバイルバッテリーを購入しましたので、簡単にレビューしたいと思います。 これまでにないおしゃれなバッテリー 今回購入したのはこちらの商品です。ピンク色なので妻用に購入したも…
MEP-T10 - メモプリ - 電子文具 - CASIO 先日の記事でもご紹介した、貼ってはがせる付箋メモが手軽に印刷できるカシオの「memopri(メモプリ)」を実際に使ってみたので、使用感などをご紹介したいと思います。 まずは開封の儀から カシオ メモプリ 手書き入…
STALOGYという新しい文具ブランドをご存知ですか? STALOGY – Stationery, Standard & Technology STALOGYとはstationery, standard, technologyを掛け合わせた造語です。 つまり、文房具と最新のテクノロジーを掛け合わせて、新たなスタンダードを目指そう…
https://theta360.com/ja/ これまでのデジタルカメラでは体験できなかった、360° experienceを体験できるリコーのTHETAですが、先日初めて家族旅行に持参しました。もちろん、持って行ったのは最新のRICOH THETA Sです。 RICOH デジタルカメラ RICOH THETA S…
あまりにも安すぎて衝動買い 今回、私が注文したのはこちらのカシオ メモプリ 手書き入力対応モデル テープ付きお買い得セット MEP-T1SET-PK ピンク 。 なんと、本体のみの価格よりも安いんです。ちなみに本体価格は、カラーにもよりますが、4000円以上もし…
100円ショップで女性のヘアケアをするコーナーには、カラフルなゴムバンドがたくさん売っています。 写真のゴムバンド全部で100円(税別)なんです。 このカラフルなゴムバンドを使って、スマホなどの充電ケーブルをまとめるとちょっとしたアクセントカラー…
最初にやったこと まだ、完全に使いこなしていませんが、徐々にAndroid端末の操作性に慣れてきました。 購入してまずやったことは、 SIMカードの設定(当たり前ですね、これをしないと通信できません) 「Google日本語入力」システムをインストール 不要なア…
Androidを初体験 iPhone 3GSの頃から、毎年iPhoneの最新機種に買い換えてきた私が、先日、ヤフオクで中古のGALAXY Note II(SC-02E Docomo版)をゲットしました。 GALAXY Note II 初めてのAndroid端末です。初体験です。 GALAXY Note IIはコスパ最強かも? …